みそ煮しました。
2012年 04月 13日
ご無沙汰しました。
昨年は、大震災以降めっきりお客さんが減って大変だったのですが、今年の3月は何かと忙しく、ブログの更新ができませんでした。
今年も異常気象のようで、4月に入っても雪が降り続いたり、強風が吹いたり大変な年です。
つい、2、3日前まで「いつになったら、田んぼの雪が消えることか。」と心配していたのですが、雨が降ったり晴天の日があったりして、あっという間に消えてしまいました。
雪が消えたところから、フキノトウや行者ニンニクが芽を出し、さっそく天ぷらの材料として使ってます。
先日、みそを仕込みました。
いつもお世話になっている八木さんが飛び入りで参加してくださいました。
まず、ドラム缶用の大鍋で、豆を柔らかくなるまで煮ます。
それから、塩と麹の分量を計り、よく混ぜます。
二人で均等になるまで、よく混ぜます。
最後に機械ですり潰します。
できたみその原料は、大きな木の桶で、半年ほど寝かせれば出来上がりです。
今年の豆は、特別いいものを使ったので、きっと美味しい味噌ができることでしょう。
昨年は、大震災以降めっきりお客さんが減って大変だったのですが、今年の3月は何かと忙しく、ブログの更新ができませんでした。
今年も異常気象のようで、4月に入っても雪が降り続いたり、強風が吹いたり大変な年です。
つい、2、3日前まで「いつになったら、田んぼの雪が消えることか。」と心配していたのですが、雨が降ったり晴天の日があったりして、あっという間に消えてしまいました。
雪が消えたところから、フキノトウや行者ニンニクが芽を出し、さっそく天ぷらの材料として使ってます。
先日、みそを仕込みました。
いつもお世話になっている八木さんが飛び入りで参加してくださいました。
まず、ドラム缶用の大鍋で、豆を柔らかくなるまで煮ます。
それから、塩と麹の分量を計り、よく混ぜます。
二人で均等になるまで、よく混ぜます。
最後に機械ですり潰します。
できたみその原料は、大きな木の桶で、半年ほど寝かせれば出来上がりです。
今年の豆は、特別いいものを使ったので、きっと美味しい味噌ができることでしょう。
by nagomian1224
| 2012-04-13 22:13
| なごみ庵便り